当社が行う平行輸入とは?

並行輸入品は偽物なの?
Q&Aのページでも解説していますが、平行輸入というのもについて誤解が多く混乱していらっしゃる方が多い印象です。
ですのでここでは突っ込んで詳しく解説していきたいと思います。
輸入には「商業輸入」と「個人輸入」があります。
輸入障壁が低い個人輸入(個人使用目的)で商品を購入し日本で転売するものに偽物が紛れ、それを購入し「並行輸入品=偽物」という勘違いが生じている事例があります。
一方で
当社が行っている「輸入」は「商業輸入」というもので
厚生労働省の認可申請し通関を通して行うものです。

使用の安全を見極める一番の方法とは?
海外から販売目的でコスメの輸入を行うには、輸入者が厚生労働省から製造販売業の許可を受ける必要があります。
よってこの工程において偽物が通関をパスして日本に入る余地がありません。
この工程以外で勝手に輸入し販売することは違法行為になります。
お客様が並行輸入品を偽物かどうか見極める一番の方法として
商品パッケージに「法定ラベル」(写真の日本語のシール)が貼ってあるかどうか?
これが無い場合違法に販売されている可能性があり、
成分チェックを受けていないものを直接人体に使用するのため注意が必要です。

並行輸入品の「色が違う」「使用感が違う」はなぜ?
日本と海外では各国での製造過程で仕様が異なります。
例えば、
服なら各国のサイズの基準が違う
食品なら各国で好まれる味付け、パッケージが違う
同じように、コスメも各国で成分比率の違いや規制成分などがあるため
結果として日本の百貨店のものと色味がちがったり、使用感が異なることが起こります。
※いわゆるデパコスの商品は日本用に処方されたもので、
日本人の肌の調子に合わせているために、その分価格も上乗せされ販売されています。
ご存知の方はそれを踏まえた上で、並行輸入品を上手く取り入れ使用されています。